限定
500
個


エチオピアから、逸品のコーヒーを探しだすことは、とくにむずかしい。
この国の政情が安定していないことによって、
現場の栽培が極めて不安定だからです。
届いたサンプルをテスト焙煎し、「これはいい」と判断。
買い付けてから麻袋が届く。
開いてなかを見ると、
袋ごとに生豆の品質がちがうということもよくあります。
面白いのは、この不安定な環境のなかでも
エチオピア産のコーヒーの特徴である「モカフレーバー」という
ワインを感じさせる、野性味あふれた独特の香りがあることです。
ただ、品質が高くなければはじまりません。
そこで、わたしどもは、どこよりも優れたエチオピア産のコーヒーを
探すための解を、人との「信頼」関係に求めました。
エチオピアは、小さな農園が多く、手仕事でコーヒーを栽培しています。
長年取引を重ねる輸出業者「ファルコン社」のカップテスターが
グジ地区でコーヒーづくりに従事する人たちのなかから、
長年いい仕事をつづける信頼のおけるつくり手だけを選出。
さらに、彼らがつくる生豆のなかから品質の高いロットのみを集め、
カップテストを重ねながら配合し、味づくりしました。
届いた生豆をさっそく焙煎。
中煎りの「シティロースト」で仕上げたところ、「モカフレーバー」に加え、
レモンやリンゴ、さらにジンジャーや紅茶をおもわせる
複雑かつ華やかな香りを感じさせる逸品に仕上がりました。
テイスティング評
紅茶のような香りと明るい酸味。さわやかで透明感のある味わい。
お客さまからよくいただくご質問について
抽出するコーヒー器具にあった"粉の挽き目の目安"を教えてください。
土居珈琲では、より美味しいコーヒーをお楽しみいただくために、お使いの器具にあった“挽き目”をお選びいただけます。器具がお分かりにならない場合は、“中挽き”をお選びください。

豆のまま
豆から粉に挽く時が、その銘柄が持つ香りを一番強くはなつ瞬間です。よりコーヒーの香りをお楽しみいただくために、淹れる直前に豆から粉に挽くことを土居珈琲ではおすすめしています。

粗挽き(カフェプレス用)
ザラメ糖ほどの大きさ。カフェプレスのように、お湯とコーヒーの粉が直接触れるたてかたに向いています。 【適した抽出器具】カフェプレス / パーコレーター / ケメックス

中挽き(コーヒーメーカー用)
ザラメ糖とグラニュー糖の中間ほどの大きさ。コーヒーメーカーをはじめとした、多くの抽出方法に対応する挽き具合です。 【適した抽出器具】コーヒーメーカー / ネルドリップ / カフェオールドリッパー

細挽き(ペーパードリップ用)
パウダーに近いグラニュー糖ほどの大きさ。これより細かい挽き具合はエスプレッソ用となります。 【適した抽出器具】ペーパードリップ / サイフォン / 水出しコーヒー

極細挽き(エスプレッソ用)
手にとっても粒の感覚をほぼ感じない、小麦粉ほどの大きさ。エスプレッソ抽出の際にご指定下さい。 【適した抽出器具】エスプレッソマシン
コーヒーの保存方法について。
光を通さない密封性の高い容器に詰め替えて、湿気の少ない冷暗所に常温で保存してください。