
お客さまに、より焙煎の鮮度が新しい状態でコーヒーを楽しんでいただこうと考え、人気の高い2銘柄をお飲みいただきやすい量で、セットにしました。それが「人気銘柄セット」です。
人気銘柄セット01
グァテマラ カペティロ農園
Guatemala-Capetillo
お客さまからの人気が高い銘柄、「グァテマラ カペティロ農園」。農園運営のすばらしさは、グァテマラ国内の数あるコーヒー農園のなかで「奇跡の農園」と称されています。料理王国100選にて、3年連続「優秀賞」に選ばれた銘柄。
人気銘柄セット02
エルサルバドル ラ・レフォルマ農園
Elsalvador-La-Reforma
100年の歴史の中で、受け継がれる「手摘み」での収穫作業風景。完熟したコーヒーの実のみを選別し、一粒一粒丁寧に収穫していきます。2011年「カップ オブ エクセレンス」3位入賞。
土居珈琲では、40年以上の経験をもった創業者 土居博司の焙煎技術を継承し、大規模な焙煎釜で焙煎するのではなく、小規模の焙煎釜を使った、“小さな焙煎”を実践しております。大量生産のコーヒー作りを目指しているのではなく、“お客さまひとりひとりに合わせたコーヒーをお作りしたい”と考えているからです。ですので、一日にお作りできる珈琲の量には、限界があります。
土居珈琲では、焙煎してから保存したコーヒーをお送りするのではありません。“生豆のまま保存し、ご注文いただいてから焙煎”してお送りしております。焙煎してから時間が経過したときにうまれるえぐみのある酸味が苦手な方、今まで飲まれてきたコーヒーがお口に合わない、というご感想をお持ちの方は、ぜひ、焙煎の鮮度が新鮮なコーヒーの味わいをお試しください。
コーヒーの味を引き立てるために、わたしたちは人間の目で確認し、一粒一粒、不良豆を取り除いています。非常に手間と時間が必要となり、コストもかかることですが、わたしたちが目指すコーヒーを作り出すためには、この作業は欠かすことが出来ません。わたしたちは、どのような手間がかかっても“人間の手作業によっての不良豆の選別”は、必ず行ってまいります。これが、わたくしども土居珈琲とお客さまとのお約束です。
外車・輸入車販売を行われている株式会社ヤナセさま。 その会報誌『YANASE LIFE』の特集のなか、「取り寄せたいコーヒー」として、 当社の「ブラジル ダテーラ農園」をご紹介いただきました。
Japan Brand Collection 日本の贈答品100選:「大切な方を笑顔にする特別な贈り物を見つけてほしい」という想いから作られた一冊。「食」を中心とした、日本国内の高級かつこだわりのある銘品や、最上級の贈答品を紹介している。
料理王国100選:レストランシェフや百貨店のバイヤー、料理研究家など、食の専門的な仕事に携わっている方を選出し、厳正な審査のもとで「逸品の食材」を決定する品評会。
生鮮食品、調味料や飲料などの各分野から100の優れた食材が選ばれる。
上質なモノ語りとは:レクサスオーナーに送られる会員誌「moment」。そのレクサスオーナーにふさわしいファッション・車・食品など世界中の一品を紹介するコーナー。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
: 定休日
営業時間 月〜金曜日(平日) 9:00〜16:00