ショッピングカートを見る

コーヒーメーカーなしで気軽にコーヒーを。

お湯とコーヒーの粉さえあれば、コーヒーが入れられる便利な道具。それが「カフェプレス」です。

お湯とコーヒーの粉さえあれば、コーヒーが入れられる便利な道具。
それが「カフェプレス」です。

コーヒーの粉を入れて、お湯を注ぎます。
お好みの濃度になったら上のレバーを押すだけで、
「贅沢なコーヒー」をお楽しみいただけます。

この抽出方法は、その銘柄の味わいを一番楽しむことができ、
ヨーロッパではとても知名度の高い方法です。

カフェプレスの使用方法

1.ガラス本体をあたためる

1.ガラス本体をあたためる

本体にお湯を注ぎ、あたためる。あたたまったらお湯は捨てる。

2.コーヒーの粉を入れる

2.コーヒーの粉を入れる

コーヒーの粉を人数分入れ、全体が湿る程度にお湯を注ぐ。約1分蒸らす。

3.お湯を注ぎ約2分待つ

3.お湯を注ぎ約2分待つ

お湯を静かに注ぎ、コーヒーの粉の対流がおさまるまで約2分待つ。

4.ゆっくり下げて、できあがり

4.ゆっくり下げて、できあがり

対流がおさまった後、上部のフィルターをセットし、ゆっくり押し下げる。

補足1 : コーヒーの粉は1杯120mlあたり、ティースプーン山盛り4杯(約10g)が目安です。
補足2 : 一般的に適した挽き目は「粗挽き」です。
補足3 : 1杯分120mlとした場合、2杯分のコーヒーができます。蒸らし時間を調整し、お好みのコーヒーをお楽しみください。

商品名:カフェプレス

備考

  • 型番 : CPSS-2-TB
  • 容量 : 240ml ※実用容量(1〜2杯用)
  • サイズ : 幅 113mm × 奥行 78mm × 高 172mm
  • < 材質 >
    フタ・ツマミ:ポリプロピレン
    ガラスボール : 耐熱ガラス(耐熱温度差120℃)
    シャフト : ステンレス
    フィルター一式:ステンレス・ポリプロピレン・シリコーンゴム
  • < 原産国 >
    ガラスボール :日本製
    フタ : 日本製
    ツマミ:日本製
    シャフト : 日本製
    フィルターメッシュ部 : 日本製
    フィルターパッキン : ベトナム製

商品名

カフェプレス

商品価格

2,200(税込)

注文数量

____________ 最近チェックした銘柄 ____________
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

: 定休日

営業時間 月〜金曜日(平日) 9:00〜16:00

土居珈琲工房 探訪
焙煎されてからの日にち
ハンドピックについて
焙煎度合いについて
挽き具合について
コーヒーの保存方法について
たてかたについて
お客さまの「声」
「声」をお聞かせ下さい
メディア掲載
お客さまサポート
ご利用ガイド
買い物かごの入力方法について
ギフトに関する対応について
FAXでのご注文
「ニュースレターが届かない」というお客さまへ
配送状況のお問い合わせ
土居珈琲ライブラリー
うまくたてられたかどうかは、目でわかる。
最後の一滴まで落とさない
「蒸らし」てください。
栗大福と合う銘柄
粉の量は、少なめに。