2023年1月『手と手 Connection Plan』
新年いろどる「新豆」を味わう銘柄セット




2023年のはじまりをいろどる「新豆」の味わいをお楽しみください
-
1960年ごろに設立した農園。昔ながらの伝統農法をもって育てられた完熟果実を手摘みで収穫。さらに天日乾燥で、じっくりと仕上げました。【テイスティング評】
なめらかな口当たり。柑橘系のきれいな酸味と甘みを感じる。手間ひまのかかる天日乾燥で仕上げました -
標高1500m以上でコーヒーを栽培。直射日光からコーヒーの木を守る、日よけの木を植えて育てられたコーヒーの実を、天日乾燥によって仕上げました。【テイスティング評】
しっかりしたコクと甘み。シャープな苦味と明るい酸味。まろやかな口当たり。日よけの木を植えてコーヒーを栽培 -
品質管理に約20年携わる、珈琲鑑定士マグノリア・ゴンザレス氏。彼女と輸出業者オラム社が、「毎日、飲みたくなる味わい」を目指して味づくりしました。【テイスティング評】
ローストナッツのような香ばしさ。柑橘系の酸味、やさしい甘みとすっきりとした後味。珈琲鑑定士マグノリア・ゴンザレス氏 -
50年以上つづく農園。農園主はサントス・サガストゥメ・エナモラード氏。彼の手が行き届く範囲に栽培エリアを限定し、コーヒーをつくりつづけています。【テイスティング評】
フローラルな風味。グレープフルーツ系の明るい酸味と甘み。しっかりとした苦味。農園主サントス・サガストゥメ・エナモラード氏 -
農園主カルロス・サングラルド氏が「環境にも、飲む人にもやさしいコーヒー」をモットーにコーヒーを栽培。過去に“カップ オブ エクセレンス”入賞実績をもつ。【テイスティング評】
カラメルのような風味と甘み。上品な苦み、柑橘系の酸味とコクのバランスが良い。農園主カルロス・サングラルド氏(右)