「ブレンド」とは、いくつかの銘柄を混ぜ合わせて新しい味を作り出す手法です。3種類から4種類の銘柄を混ぜ合わせることで、それぞれの銘柄の、長所の味わいを生かしながら、より複雑な味を作り出すことが目的です。ブレンド銘柄とは、作り手がコーヒーの味におけるひとつの理想を表現するために、長い時間をかけて多くの試行錯誤のなかで、「形」づくられていきます。つまり、ブレンド銘柄の味には、作り手のコーヒーに対する考え方が、にじみでたものであると言えます。このブレンド銘柄から作り出そうとした味わいは「豊かな甘味を感じながら、果実のような風味と花のような香りが感じられる」というものです。世界最高として名高い農園の銘柄ばかりを贅沢にブレンド(配合)しました。ぜひ一度お試しください。
テイスティング評
甘みのなかに果実のような風味があり。舌触りはベルベットの様な滑らかさ。奥行きを感じる香りの広がり。
「単品定期便」のご案内

ご優待価格にてお届けします。
単品定期便にご参加される方は、ご優待価格にてお楽しみいただけます。お届け間隔は、毎月、2ヵ月毎、3ヵ月毎からお選びください。
限定
100名さま

特典をご用意しました。
単品定期便をお申し込みの方に、特典として特別な「メジャースプーン」をご用意しました。ジャマイカの職人にお願いをして、生豆を入れる木樽をつくる材料を用いて、手づくりしてもらったものです。部屋のかざりとしても、お喜びいただいております。
お客さまからよくいただくご質問について
抽出するコーヒー器具にあった"粉の挽き目の目安"を教えてください。
土居珈琲では、より美味しいコーヒーをお楽しみいただくために、お使いの器具にあった“挽き目”をお選びいただけます。器具がお分かりにならない場合は、“中挽き”をお選びください。

豆のまま
豆から粉に挽く時が、その銘柄が持つ香りを一番強くはなつ瞬間です。よりコーヒーの香りをお楽しみいただくために、淹れる直前に豆から粉に挽くことを土居珈琲ではおすすめしています。

粗挽き(カフェプレス用)
ザラメ糖ほどの大きさ。カフェプレスのように、お湯とコーヒーの粉が直接触れるたてかたに向いています。 【適した抽出器具】カフェプレス / パーコレーター / ケメックス

中挽き(コーヒーメーカー用)
ザラメ糖とグラニュー糖の中間ほどの大きさ。コーヒーメーカーをはじめとした、多くの抽出方法に対応する挽き具合です。 【適した抽出器具】コーヒーメーカー / ネルドリップ / カフェオールドリッパー

細挽き(ペーパードリップ用)
パウダーに近いグラニュー糖ほどの大きさ。これより細かい挽き具合はエスプレッソ用となります。 【適した抽出器具】ペーパードリップ / サイフォン / 水出しコーヒー

極細挽き(エスプレッソ用)
手にとっても粒の感覚をほぼ感じない、小麦粉ほどの大きさ。エスプレッソ抽出の際にご指定下さい。 【適した抽出器具】エスプレッソマシン
コーヒーの保存方法について。
光を通さない密封性の高い容器に詰め替えて、湿気の少ない冷暗所に常温で保存してください。
お客さまからいただいた「声」をご紹介します
|
|
|
|
|
|
|
|
____________ 最近チェックした銘柄 ____________ |
|