ショッピングカートを見る

doicoffee

メイン画像   
パッケージ
サムネイル1 サムネイル3 サムネイル2 サムネイル3 サムネイル3 サムネイル3

「レッドブルボン種」と言う名の、特別ロットをご用意いたしました。

商品名

Made By Hand

グァテマラ カペティロ農園

商品内容

6パック入 1パック(10g)
2,916 (税込)

注文数量

お客さまからの人気が高い銘柄です

土居珈琲の銘柄のなかでも、お客さまからの人気が高いカペティロ農園。銘柄が収穫されると、世界中から買い付けのオファーが殺到する農園。その理由は、品質の高い銘柄を生み出し続ける実績にあります。

グァテマラ コーヒー生豆博覧会において、3度にわたり1位を獲得

農園運営の実力は、グァテマラ国内に数あるコーヒー農園のなかでもトップであり、「奇跡の農園」と称されています。グァテマラのコーヒー生豆博覧会において、3度にわたり1位を獲得しています。

日本でのとりあつかいは、わたしどもだけです。

多くの農園が大量生産を求め、品種改良を繰り返したコーヒーの樹を植えるなかカペティロ農園では、「原種」の樹でのコーヒー栽培にこだわります。今回ご用意したのはそのなかでも「レッドブルボン種」からなる希少な銘柄。この農園のとりあつかいは、日本では、わたくしどもだけです。

備考欄

  • 出荷日が整い次第、担当者よりご連絡します。
  • 内容量は1パック(10g)です。
  • 賞味期限:焙煎日より40日後
  • ギフト対応は、お選びいただけません。

配送便について

  • ネコポス便でお届けできます。
    1. 送料全国一律299円(税込)別途
    2. 4セットまでの対応
    3. ポストへ投函
    4. 以下の項目は、お選びいただけません。
      1. 代引き決済
      2. 配送時間帯のご指定
      3. ギフト包装

備考欄

  • 出荷日が整い次第、担当者よりご連絡します。
  • 内容量は1パック(10g)です。
  • 賞味期限:焙煎日より40日後
  • ギフト対応は、お選びいただけません。

定期便のご留意事項

  • 焙煎度合いはお選びいただけません。
  • 原材料価格の高騰など、状況の変化にともない、お届け商品の価格を改定させていただく場合がございます。
  • 銘柄においては、品質を最優先とした買いつけをするため、収穫年度によっては、ご契約銘柄がお届け出来なくなる場合がございます。あらかじめ、ご了承くださいませ。

配送便について

  • ネコポス便でお届けできます。
    1. 送料全国一律299円(税込)別途
    2. 4セットまでの対応
    3. ポストへ投函
    4. 以下の項目は、お選びいただけません。
      1. 代引き決済
      2. 配送時間帯のご指定
logo

LINE UP

グァテマラ カペティロ農園 package
グァテマラ カペティロ農園

「レッドブルボン種」と言う名の、特別ロットをご用意いたしました。

甘いブレンド package
甘いブレンド

「どの銘柄がおすすめですか」と聞かれれば、こちらをご紹介しています。

抽出器具なしで、
お手軽に焙煎したてのコーヒーを。

1.切り取り線に沿って開ける(※開封する際、上下の向きにご注意ください。)
1.切り取り線に沿って開ける(※開封する際、上下の向きにご注意ください。)
2.フックをコップの淵にかける
2.フックをコップの淵にかける
3.ドリップする
3.ドリップする
4.ドリップが終わったら取り外す
4.ドリップが終わったら取り外す
2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
2025年12月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
             

: 定休日

営業時間 月〜金曜日(平日) 9:00〜16:00

土居珈琲工房 探訪
焙煎されてからの日にち
ハンドピックについて
焙煎度合いについて
挽き具合について
コーヒーの保存方法について
たてかたについて
お客さまの「声」
「声」をお聞かせ下さい
メディア掲載
お客さまサポート
ご利用ガイド
買い物かごの入力方法について
ギフトに関する対応について
「ニュースレターが届かない」というお客さまへ
配送状況のお問い合わせ
土居珈琲ライブラリー
栗大福とコーヒー。
王道の中の王道
単一農園 VS ブレンド。
またひとつ、「小さな農園」の銘柄が加わりました。