お電話でのご注文: 0120-49-5021(受付時間: 9:00 〜 17:00 平日)

土居珈琲ライブラリー > >

変な味の銘柄、あります。

A000_B07_E09AA_160606_00.jpg A000_B07_E09AA_160606title.jpg

お店でワインはどう言って注文すべきか?わたしは、あるワイン好きの方から教えてもらったことがあります。その方いわく、「『変な味の白が飲みたい』と言ってごらん」。

教えられた通り注文してみると、わかったことがあります。上記の言葉を伝えると、たいていの店のソムリエは変な顔をします。しかし、なかには「お客さん、よくぞ聞いてくれました!」という表情を浮かべるソムリエが、少数ながらいるのです。そうした表情を浮かべたソムリエが出してくるワインを口にすると、最初は当然、違和感を感じます。しかし、徐々にその味が魅力的に思えるように変化していくのです。

こうした「変な味」をもつ銘柄が、コーヒーにもあります。それは「モカ」系と称される銘柄です。イエメン、エチオピアで生産された銘柄を指すのですが、この「モカ系」の銘柄の魅力は、他の銘柄にはない変な「香り」と「味」にあります。

イルガチェフェ村でのコーヒー栽培風景。ここから独特の香りと味をもつ銘柄が生まれます。

この「香り」と「味」が生まれる理由は、原産地の土壌、コーヒーの実からコーヒーの生豆を取り出す精製作業、そして品種の違いからだと言われています。このモカ系の銘柄のなかでも、とくに変わった味わいが楽しめるのが、「イルガチェフェ」という銘柄です。

この銘柄を口にした当初、わたしはこの銘柄を高く評価することができませんでした。その味は、わたしが学んできた、知識の中で理解していた「コーヒー」の枠から、まるで外れていたからです。その香りは、花を感じさせるフローラル系のなかに、レモンティーやブルーベリー系の香り。くわえて、ピーチやメロン系の香りも感じるものでした。こうした香りは通常の銘柄からは、まず感じることができません。まさに「変な味」をもつ銘柄です。

しかし、その「変な味」をなんども口にしていると、なんとも言えない魅力的なものへと変わっていくのです。正直、毎日楽しむ銘柄としては適していません。しかし、ある瞬間、「あぁ、イルガチェフェが飲みたい!」と強烈に思わせてくれる銘柄でもあります。

おもしろいのは、こうした「変な味」の銘柄を知り合いに出すと、変な顔をされることがあることです。そうした人の変な顔を見るのがまた楽しかったりする。こんなことを思うのは、わたしだけでしょうか。